深夜3時過ぎまで研究室にいて、下宿にもどり、3時間ちょっと仮眠して再度大学へ出かけようとしたら、 一面の銀世界 でした。 しかも、研究室でひと仕事しているうちに吹雪になっているではないですか。 さて、 非公然オフ会...って、いつ、どこでやるの? ...ってきいても無駄ですね。何せ非公然なんだから。 予算がちょい贅沢な感じですが日程があうようなら参加を検討します。 直メールでも下さい。
をやります。って、全世界に開かれている掲示板に書いて良いの? 参加者は、KJさん、いまいまいさん、私。 他に参加希望の方はいらっしゃいますか? 日程は決まっていません。予算は6000円くらいを考えています。 たぶん鴨を食べます。
コバルト画房という画材店、宝船家具店のほかは思い出しません。 あのあたりをたむろしていたのは、高校生時代ですから、飲酒はまだ しておりませんでした。(真面目ではなかったけど。)したがって、 呑み屋には大変うといです。 また浦和オフをやりましょう。というか、どうぞ浦和にお越しに なって。
>MI-DO-RIさんは昨年、マルセさんと韓国に行かれたんですよね。 (KJさん) そうそう。マルセさん周辺の役者さん・スタッフ・ファンなど 20数名の3泊4日「マルセ太郎と行くソウルの旅」でした。 帰りの飛行機はマルセさんの隣の席でした。マルセさんにもらった 砂糖とクリームのセット(コーヒーについてくるやつ)は、まだ 大事にもっています。 この3年ほどは「マルセ中毒の会」というメーリングリストで よく書き込みをしていましたが、月曜日の「緊急連絡」から 「訃報」まで、メールを見ながら心の中で涙をためていました。 2月にも公演を見に行こうと思っていたのに、本当に残念でした。
MI-DO-RIさんへ。 そうそう、裏門通りでしたね。ああ懐かしや。 でも、あの通りにあった店をひとつひとつ思い出そうとしている のだが、思い出せない…>老化ですね(トホホ) すごーく思い出深いエリアなんだけどなあ。 マチェック@浦和駅のそばがなくなったのもショックだけど。 ちなみに、そのほかよく言ったのは銀水苑という県庁近くの焼肉店。 トイレにハングルの新聞が敷いてあり、じいさんが激しく語る。 あと、ガード下の北海道料理店。東京に転勤してから、その店には 浦和地検の人々がよく集っていると聞いた。 河内丸さん&ガサ子さんとやたらに遭遇した伽耶(かや)も重要スポットである。 ふむー、浦和に行きたくなったなー。OFF行けなかったのが返す返すも残念。
zippさんよく覚えてますねぇ~(^_^;) 命名した時を思い出しました。私の記憶ではとりあえず 「れんこん」=地下でつながってるイメージ が最初にあって、そのあとでRENCONだから、RはRadioactivity で…という具合に、辞書をひいて適当にこじつけたように 覚えています。なつかしいなぁ。(^o^) 当時作ったシールとかってまだあるのかしら。
MI-DO-RIさんは昨年、マルセさんと韓国に行かれたんですよね。 生では1度しか見たことなかったなあ・・・
あの通りは「裏門通り」というんです。高校の帰りに良くしけこんだ 「やじろべえ」という喫茶店もありました。
こんちは、zippです。 うムぅ~!?れんこんの名称の由来がわかんねぇ!?だと? ぼくの記憶にある「れんこん」の名称由来。 その1 れんこん=Radioactivity Emergency Never Closed On Network 秋月の放射線検知器キットとレジNさんが電話回線を通じて各地の 放射線を自動報告可能なハードとソフト開発し、れんこんネットで 集約するということを実現したのであった。 その2 れんこん=地下茎 当時「パソ通」は、認知されていない「地下茎」であった。「パソ通」 で出会った人たちは、マスメディアででは出会えない年齢も地方 も関係なく、対等なる「個人」として出会え、「地下茎」バンザイ!的 意味合いがあったと思う。 また、「れんこん」は、「地下茎」でありながらも、おせち料理にも上が る「れんこん」なのだ!? … 穴が開いていて将来を見渡せる、人と人とが 通じ合える。 その3 「れんこん」の切り口は、放射線マークと似通っている。 以上が、ぼくの記憶にある「れんこん」の由来である。 「放射性れんこん」は、核物質の発する放射線と逆説的にパソ通をしていない人 にも、訴え掛けたい!と言う思いから付けられた紙メディアの機関誌だと記憶して る。 ふんでは。 zipp
昔、昔、レジN氏が紹介していたクリティカル・マスですが、 東京でも走ってるんですね。まったくの偶然でクリティカル・マス東京の Webサイトに遭遇しちゃいました。 http://www.ecolink.sf21npo.gr.jp/criticalmass/index.html 日本でも全国数箇所で走ってるようです。 さて、何台くらいで走ってるんでしょう。