珊瑚さんは、もろ「れんこん的」なヒトであった・・・というのが、Eggsさんと私の一致した感想。 ひさしぶりに、れんこんが盛んだったころに戻ったような気持ちになりました。 で、10日に珊瑚さんはパリに行くそうで、向こうから書き込んでくれるそうです。
そうですね、私もメーリングリストをベースにしたシステムというのは良いと思います。 ログの閲覧性がいいものがいいですね。 NOMさん、お子さん誕生おめでとう。
さて、またそろそろ新しいれんこんネットのことを考えてみようと思います。 どうも Slash はれんこんネットに馴染まないようなので、やっぱりメインとしては メーリングリストとか、多くの人に理解しやすいものが良いのかもしれませんね。 メーリングリストならやっぱり rencon.net ドメインを使いたいし、そろそろ rencon.siri.co.jp をやめて rencon.net のホストに新しいマシンを使いましょう。 そういうわけで、近々詩林堂にお邪魔しますのでよろしく。
>それと「wwwRENCON」とかいうタイトルの英語のhtmlメールが届いたが、なんで >こんな『勧誘』メールがぼくのところに届くのだ? たぶんスパム屋さんがこの掲示板からメールアドレスを吸い出したってことでしょう。 私のところには来なかったから、スパム屋さんの自動巡回ロボットは、このページの 最初か最後のメールアドレスだけを拾っていったのかもしれません。
珊瑚さん、詩林堂off(?)だったのかー。知らなかった。 もし行ければ、故郷岡山ローカルネタで盛り上がったのにー。 次回は参加するぞ。
あれ?ゴールデンウイークだというのに詩林堂さんは、お仕事なんでしょうかしらん? 珊瑚さん、詩林堂デビューですね。 あぁ、毎日毎日生産者を巡りいろんな茶を飲んで過ごしておる。 今日は、わが町に進出?してきた類農園という全共闘くずれ??の団体にご挨拶に いってきた。類=類設計事務所、関西系のようわからん団体。この団体について、 その団体のホームページ以上にご存知のことがあれば教えておくれ。この団体は ヤマギシを超えられるだろうかしらん? それと「wwwRENCON」とかいうタイトルの英語のhtmlメールが届いたが、なんで こんな『勧誘』メールがぼくのところに届くのだ? 最近、三重県からリンクのお願いまできて入るけど(^^;
緊急オフ? というわけでもないけど、もし今夕ヒマな人がいましたら八王子へどうぞ。
あああああ
こちらこそ、お返事遅れてすみません。 KJさん、メールさせていただきます。 (詩林堂のサイト見ました。 こんな楽しそうな会社があったとは。 でも、連休はおやすみですよね・・。) zippさんは、お茶摘をしていらっしゃるのですか! これも、一度のぞかせていただきたかった・・ 今の時期はさぞ、お忙しいのでしょうねえ。
珊瑚さん、書き込みしてたの気付かずごめんなさい。 詩林堂に遊びに来ていただくの歓迎です。ただ八王子ですけど、だいじょうぶですか? もし来て下さるときは、メールで連絡ください。