お気づかいありがとうございます。 何を話していたのか、ほとんど記憶にないです。
そういえば宴会の会計は、おおむね1人あたり4000円ぐらい不足でした。 多くは語らず。
話題は老眼とかにも移行してましたけど。 1000円の伝言はレジNさんに頼んでおいたのですが、 不足分の1/5くらいの補填のつもりでした。
いやぁ、いつも「この手の宴会」には欠席したことなかったのだけど、風邪で胃腸関係が弱っていたので欠席したのですよ。残念でなりません。レジNさん、都心には来ませんかね?
ども。最近お酒に飲まれているEggsです。 明らかに飲みすぎた。 ホテルKJに移動した後しばらくトークをした後、爆睡。 気がついたら12時くらいで、KJさん以外誰もいませんでした…。 帰った後も寝たので、日曜日はまったく何も出来ませんでした。 あーうー。 肝心のオフですが、歳をとったということ以外はあんまりみんな変らないなぁと。そんなことを思いました。
詩林堂のサーバラックのとこに、千円札1枚が置いてあったのだけど、土曜日に誰かが置き忘れていったのでしょう。(でもなんでまた?) 心当たりの方、お知らせください。 それともホテル代ということなのでしょうか(笑) ただもんさん、あれ、リンガラポップスっていうんですね。 今日録音してきてここにマスターCDがあるっていうので、じゃあここで聴かせてくださいとお願いしたのは私です。 なんていうか、説明不要のポップス感覚というのか、ストレートに脳に直撃するお気楽感覚の音楽っていうのは、日本人にはない天性のものなんでしょうね。 なかなかいい感じでした。
土曜日の宴会のときに世界に一枚しかない出来立てホヤホヤ のリンガラポップスのCDをみなさんにお聞かせしましたが、 いかがだったでしょうか? わたしはミュージシャンではな く、ディレクターとかミキシングエンジニアとかプロデュー サみたいな立場ですが、今回のこれは自分でも結構気に入っ てまして、2004年1月1日発売に向けてプロモーション を始めなきゃなりません。いくら趣味の延長とはいえ、投入 資金は回収しないといけませんしねぇ。 で、オフ会でもレジNさんと話してましたが、アフリカ音楽 に造詣の深いこてつさん(神野明)の連絡先をご存知のかた いらっしゃいませんか?是非こっそり教えてもらいたいんで すが。南アが解放されたころに、たしか京都から四国に行か れたと思うのですが、それ以来音信が途絶えています。絶対 どこかでばりばりやっていると思うのですが、わたしの方が 南ア関係の運動からは離れてしまったので。 こてつさんに聴いてもらいたいんだよー。
旧ハンドルTaDaPaPaです。昔は幼い鼓太郎を連れて、あちこちの集会に行ってたので パパと呼ばれていましたが、もう鼓太郎も19歳の早大生。いまさらパパはないだろう ってことで、最近はただもんになってます。 それにしても昨夜は久々に面白かったです。八王子南口連合が出来そうだし。レジN さんも元気そうでよかったよかった。今日はやっと雨が上がり、これから買い物・昼 飯作り・図書館回りと久々の休日を楽しめそうだわ。
いやー、久しぶりに、飲んで語りました。 私は、ホテルKJから、ホテル誌林堂に移動してきました。 少しまだ、頭が、ぼーっとしています。
会社に来るのは2年ぶりです。 これからなんかデモしてみせてくれるようです。