「原稿が上がってなくて出かけられない~!!」というような事態は避けるべく、がむばります。
今年は、スクワットをやって鍛えているので、いつもの年寄じゃなくて年より重いモノを持てそうです。
うーむ。行きは交替運転で行って帰りは単独でということも視野に入れつつ前向きに検討し善処する所存であります。 ど の人が誰か行きたいとか言うのであればまた話は変わりますが。
んだもんで、もう一台出す必要はナッシング! 昨日買った釣りの本を読んでいたら、いろいろ面倒くさくなってきたんで、適当にやろうと思ってます。 釣れる自信が無くなったっす。
>できればちょっと早めについてちゃんと眠れるといいかなと思ってますが。 >問題は帰りで、少し観光したいんですよね。 なるほど。実は私は早く帰ってきたいのだが、史竜君などは夏休みだし遊びたい盛りだろうな。去年も帰りちょっとぐずってたし可哀想ではあった。 あとEggsさんも乗りたいようだし、早帰り用車ということで私も車を出すことにしましょうか。 ほんとは1台の方が運転が交替できていいのだけど、まあ休み休み行けばいけないこともない。
酒(度数の高いものほど効率がよい、品質はさほど問題にならない)
うちのは7人乗れることになってます。 が 荷物を考えると4人が適当かな。 俺、史竜、KJ、みわちゃん で丁度4人だ。 テント、パックパックはZIPPさんが貸してくれると思います。 が、ちょっと重いかも。 テントを自前で用意するなら通気性重視で選びましょう。 マット類がないと安眠できないかも。(銀マットでは役不足) 寝袋は逆に必要ないかも知れません。 虫除け(蚊取)も必要ですが誰かもってくでしょう。 あとは、食器、ナイフ、夜間照明、杖(必須? 現地調達も可?)、ビーチサンダル、 着替え、水着、帽子、タオル。 お好みの食料(調理が必要なら調理道具も(燃料はガスが主流のようです))。 芦浜の浜は砂利浜です。天気がいいとかなり暑くて泳いでないときは日陰でじっとしてる ことが多いようです。雨が降るとけっこう強烈に降ります。
というわけで、どなたかの車に乗せていただく以外に芦浜参加の手段がなくなってしまいました。佐藤さんの車、まだ余裕ありますか? ちなみにアウトドア装備は寝袋しか持ってないんですが、何持ってったらよいのでしょう?
会社の近所でKJ君に似てる人を見かけました。よく見たらご本人でした。隣にいたあやしげな人はEGGSさんでした。ひさびさにお見かけしましたよ。 ところで、7月も終わりますので、新年会はあきらめます。飲酒もしてないことだし。
できればちょっと早めについてちゃんと眠れるといいかなと思ってますが。 問題は帰りで、少し観光したいんですよね。 上州屋とかで伸縮式の安い竿売ってますよ。今回史竜が持ってく予定です。 餌はしじみでOKですな。