新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2930592回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
Mb09vG に含まれる最初と最後の文字は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


なつかしいなぁ。

2002/06/14 Fri 13:14:05 いづくら [ID:C18k40zZnUA]
 えっぐさんって最近どうしてるの?

IE撲滅運動展開しますか?

2002/06/13 Thu 17:13:27 High
IT関連企業を名乗って置きながら、IEでしか見れないページの企業が多い
私もNetscape党だったが、レイアウトがグジャグジャor見えないがあるのでIE仕方なく残しています
(VCもマニュアルがコンパイルドHTMLなので”いやでも”インストールされるし)
最近はOperaと言うブラウザー使ってます、設定でサーバーに送り出すブラウザー情報を”騙せる”機能があり
Mozilla3.0、4.78、5.0、IE5.0、Opera と選択できるようになっています(完全ではないが)
しかし、Operaの日本での販売元の会社のWebページ自身、Operaで見れない(紺屋の白袴か?)
ついでにShellもgeOShellと言うのに買えてエクスプローラ使ってません(ちょっとIMEと相性が悪いが)
(エクスプローラ消すと何故かメモ帳が使えなくなる)
非常に安定した状態になりました
(W2kで連続2週間電源入れっぱなし、クラシックペンティアム互換のIDT200MHzでも実用に耐える)

Mozilla 1.0

2002/06/10 Mon 04:33:15 レジN [ID:PcZHL4eAUZQ]
昔、電車が動かなくなって一緒に朝方まで閉じ込められたのは、けーた君だったけ?
とにかくずいぶんおひさしぶりです。

さっきまで、Mozilla 1.0はお勧めだということも含めて、この掲示板に直接いろいろ書きこんでいたのですが、突然Mozillaが死んで内容を失ってしまいまいした。Microsoft IMEを使っていて、変換キーを押した瞬間だったので、何かIMEとバッティングしたのかもしれません。ちなみにMozilla 1.0でこのような突然死を経験したのは初めてで、Mozilla 1.0がお勧めであるという意見に変化はありません。http://www.mozilla.orgでダウンロードできます。
私は、Linux,Windowsの両方の上でMozillaへの乗り換えをすませました。たぶん、IEを開くことはもうほとんどなくなるでしょう。

こちらはまた澄み切った青空の日が続く季節です。Vanguardさんはたまにアメリカに来ているという話を聞きましたが、そういう人は是非サンフランシスコベイエリアまで足を伸ばして私のところに立ち寄ってください。もちろん、ついでのない人がわざわざ来てくれたら大歓迎です。

おおお、おひさ~~

2002/06/06 Thu 23:45:21 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
いやー、懐かしいハンドル・・・ Googleで見つけたですか。「れんこんネット」って打ち込んだのかな?
ダメ人間ですか。無職ってことはないよね??
まあ、もし近くだったら気軽に遊びにきてください。

おー、ひさしぶりー

2002/06/06 Thu 19:12:28 Eggs [ID:IGHUfw7y9VI]
け~た君だ。
ダメ人間か・・・。
僕の周りにもいっぱい居ます。(^^;
でも、自分でダメと言っている人はだいたい面白い人ばかりだからいいんです。
詩林堂で今度二階の一部屋も借りることになったんで、近く遊びにきなよー。

こんにちは

2002/06/06 Thu 02:09:17 け~た [ID:EhaU9jmomIw]
googleから飛んできました。
当時訳もわからず生意気ながらお邪魔させて頂いていました。
すっかりダメ人間に成長し26の誕生日を迎えたばかりです。
なつかしく思い書き込んでみました。

これがモチベーションの正体だったら、つまらないが

2002/06/01 Sat 17:35:20 High
つっこみ(一般向けのニュースが、ネタなのでなんとも言えないが)
やる気というより、単に条件反射が強化されただけなのでは?
この実験、かなり訓練しないと条件付ける事出来そうに無いもの(自然では無い)
まあさるには、数の概念はあるみたいだが(自然では、1つ、2つ、3つ、あと一杯程度、
但し興味あるものはもう少し数えられるようだ、バナナの本数とか、仲間の数とか)
活性化した細胞は、実験で使う能力の短期記憶に関連ある細胞なのでは?

実験成功、ご褒美もらえる、ウレピー、脳内麻薬”ドバドバ ドーパミン”状態で活性化したのでは?
人間でも、1000回も同じ事やると”ドバドバ ドーパミン”状態になる、”ランナーズハイ”状態
これがモチベーションの正体だったら、つまらないが

1年、5年、10年(さるの寿命ってどれぐらい?)後も同じ結果かな?

5から1000までの955回、統計上のマジックでしょ(多分疲れて結果悪くなると思われる)

<脳細胞>「やる気の出る細胞」が前頭葉内に 産業技術総研発見

2002/05/31 Fri 12:51:05 つーた [ID:hoxIoU0XMiQ]
ヤフーで見たニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020531-00000195-mai-soci

ここにある。

> 1000回以上繰り返して失敗率をみると、1回目は25%以上だったが、次第に下がり、4回目は5%未満になった。この時、サルの前帯状皮質から
> 単一神経細胞の活動を記録し、回数が進むにつれて反応が強まる神経細胞を発見した。モチベーションを高めるなどのコントロールに関与していると考
> えられる。

5回目から1000回目の995回は無視されたのか!!

でも、やる気の出る細胞、あんまりほしくないかもしれない。

このあいだ4万人集会ってのがあった

2002/05/28 Tue 02:49:50 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
5/24の夕方に、明治公園で有事法制反対集会があったのだけど、その参加者数が公称4万人強。
確かに明治公園内は移動が困難なほどの人、人、人であった。
で、「派閥」でいうと、共産党、社民党もいるわ、民主党の「左派?」があいさつするわ、中核やかくまるがビラを大量動員でまくわ、入り乱れてました。
デモは、マイナー系党派の皆様にはさまれて黒系の学生さんと一緒に国会まで。
そのあと有楽町でビール飲んで帰ってきました。

こういう時代だからあまり派閥争いしていてもしょうがない、という感じですかね。

派閥違う人ごめんね

2002/05/28 Tue 00:29:29 High
有事法制国会前すわり込み闘争(連合・全労連・全労協)
日時:5月29日(水曜日)、時間:午前10時?12時まで、場所:衆院第2議員会館前路上
暇なら来て下さい
前回(24日)、真近で(2mちょい)”生”土居たかこ 見た、結構せの高い”おばちゃん”だった
(生”ムネオ”は見れなかった) ミーハー(爆

削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION