新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2930522回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
j8QSw0 に含まれる最初と最後の文字は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


水族館劇場、良かった

2002/05/27 Mon 23:41:48 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
ずーーっと前からDMはいただいてたのだけど、こんな超本格派のテント芝居とは知らなかったです。

あまりよくは知らないのだけど、旅団・夢一簇・白髪小僧なんかとほぼ同系列なんですね。
曲馬館に参加してた山谷労働者の「梅ちゃん」の追悼文集なぞというものを売っていて、それを買ったのだが(10年近く前の刊行)、
そういった寄せ場運動との繋がりをひとつの原点として保持し続けようとしてるのでしょうね。
そういや芝居が跳ねたあとの打ち上げで、山谷の玉三郎さんとちょっとお話した。

変質者外山恒一、福岡中央署に逮捕される 

2002/05/27 Mon 11:25:44 [ID:WBmdR5MZb3w]
「ネットでうそ 弁護士を中傷 -福岡中央署 容疑の男逮捕」
 福岡中央署などは14日、自分のホームページ(HP)に弁護士を中傷するうその文章を書き込んでインターネットで発信したとして名誉毀損の疑いで福岡市南区高宮四丁目、自称執筆業の外山恒一容疑者(31)を逮捕した。外山容疑者は容疑を否認しているという。
 調べでは、外山容疑者は昨年8月19日、同市中央区内の弁護士(52)の女性について「息子にテレクラをやらせて男性関係に悩んでいる女性を探し出し、弁護士のクライアント(顧客)を獲得しているなどと中傷する虚偽の内容の文章を書き込み、自宅からネットで発信した疑い。
 被害に気がついた弁護士が同年9月中旬、外山容疑者が契約しているプロバイダーに問題文書の削除を求め、今年1月に刑事告訴していた。HPには、削除されるまでの約一カ月間で約二万件のアクセスがあったという。
 同署によると、被害を受けた弁護士は、外山容疑者が昨年1月、傷害事件を起こし民事訴訟で訴えられた元交際相手の弁護士と同じ事務所で働く同僚。同署は、外山容疑者が逆恨みしたのではないかとみている。

http://plus100.virtualave.net/soc/

早めに。

2002/05/23 Thu 17:40:45 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
6時半ごろに着くように行こうかと考えていたのですが、遅すぎ?

#ちょっと風邪気味(鼻がむずむずする程度ですが)

Re:25日、KJとEggs行く

2002/05/23 Thu 00:21:46 MI-DO-RI [ID:1c3HTEIZfBM]
ぜひ、お早めにいらしてください。外での芝居もありますし(19時から)
席は前の方がおすすめです。
この土日は、受付周辺を手伝う予定です。
http://www.ne.jp/asahi/fish/bone/index.htm

25日、KJとEggs行く

2002/05/21 Tue 16:33:48 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
水族館劇場ですが、今週土曜、25日に行く方向で検討中です。

当日精算券ありがとうございました>MI-DO-RI

2002/05/20 Mon 13:18:15 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
ところで同封のお手紙にありました「1990年のどくんご公演」は、そのころどくんごもれんこんも知らなかったので観に行ってません。

水族館劇場、いまのところ観に行くとしたら、今週末(25、26あたり)かな?

れ;水族館劇場

2002/05/19 Sun 00:48:47 zipp
>作・演出の人は、昔の曲馬館にいた人(らしい)。
 なんかどんどん過去のことを忘れてしまってます(^^; 去年のことさへ、随分昔のように
思ってしまったり…。
 その人は、桃山さんですね。さくねんでしたっけ?「ど」の口演は? どの「ど」の豊橋口演
で、桃山さんと同じくポスターの絵を書いたりしてた人と話しました。彼とは、原発m関係で
知ってた方で、曲馬にもいたとははじめて知ったのだった。

 あぁ、いそがしひぃ!けどカラダがだるく空だぁ。なんで一番忙しい茶刈時に株主総会が
あるんだぁ!未だに総会議案書作りで四苦八苦しているのだった(^^;; カメも上陸しだした
し…。

水族館劇場

2002/05/18 Sat 00:27:52 MI-DO-RI [ID:1c3HTEIZfBM]
作・演出の人は、昔の曲馬館にいた人(らしい)。曲馬館にいた人が、のちに、
リ団とか、夢一族、風の旅団、水族館劇場とかをつくったんじゃないんでしょうか?
(よく知らないんです。)
かなりの大仕掛け。よくここまでやるよなぁ、といつも感心します。火(たいまつ)・
水(プール)・宙づり・回転舞台・長い一人ゼリフなど、テント芝居のお決まりも
もちろん登場。役者も多いし、結構たのしめると思いますよ。
くわしくは↓
http://www.ne.jp/asahi/fish/bone/index.htm

そうそうそんな感じ

2002/05/16 Thu 18:34:20 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
amiさんこんにちは。
シンガポールでの炒めものにもニンニクが入っていたと思われます。

空心菜

2002/05/16 Thu 08:55:04 ami [ID:eaUs64PApdY]
食べたことなかったのですが、生のを買って料理してみました。
(袋にどかっと、長さ70cmくらい、重さ1kgくらい入れられて
売られているので、大きさと量にびびって未挑戦だった)
けっこうおいしかったです。くせのない味かも。
中華風青菜炒めのこつ;中華鍋に油と塩を一緒に入れて熱して
から、青菜を入れる(塩を後から振るのではなくて)。
私は最初ににんにく、最後にごま油を少し入れるのも好き。

削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION