わたしは、石原だけは当選させたくなかったので、断腸の思いで「鳩山邦夫」に投票した。・・・鬱
VANさんも復活ですか。 レジNさんと松山でお会いした時にも、「掲示板を開いただけなのに、昔の知り合いがぞくぞくと再集結してくる」という話をされていましたし、何かとてつもない吸引力を感じるところですねぇ。
がひどくて、なぜか毎朝4時に目が覚めます。老人モード。 帰国して4日も経つのになぁ。 石原発言ひどいですね。誰がこんな人を当選させたのでしょう? と思ったら、身近にいました、投票した人が。 ふつーのおばはんである、わたしの母親。いわく「こんな人だった って知らなかったんだもん、有名な作家だったしぃ、裕ちゃんの 兄弟だしぃ、選挙の応援には館ひろしが来てたのよ(はあと)」 ...気絶しそうになりましたが案外こんな有権者も多かったのでは ないかとも思いました。 #KJさんありがとう。/そう、基本的に別行動です。あの日は特別。
最初、某新聞で読んだ時は「本音を言ってるのだとしたら、すごく姑息な引用だな」と思ったもんですが、その後の発言も上塗りする様な内容で「きっとこの人はそういう人の立場を実感した事がないんだろう」と思う様になりました。やなとこで作家の才能発揮ですね。 レジNさんの言う通り、ああいう人はオフレコではかなりの事を放言していて、それが周囲の取巻きにはカリスマ的魅力や指導者としての魅力みたいに受け取られていたりするところがあるんでしょう。 世田谷区でも、抗議の署名が始まっているとか。BSE大臣の「感染元が問題か?」発言よりも、こっちの方が怒るべき人々の多い話題だと思うんですが。 生殖能力が無ければ存在意義がない、という考えで思わず思い出したのが、「ED」のCMやバイアグラに対する医療業界や厚労省の熱の入れ方。 なんだか、連環してないですか?世の中もっとしんどい病気で新薬承認を待っている人が多いというのに……。 女性を指して言うのは、今盛んな専業主婦バッシングにも無関係ではないでしょう。国策で専業主婦を奨励しておいて、今国はそれを否定する方向に動いています。 石原発言が大きくとりあげられないのは、潜在的に賛同する人間が少なくない事を暗示しているようで、どんどん社会の懐が狭くなっていく事に怖さを感じます。
あけましておめでとうございます & 本当にご無沙汰してます。 草創期の方には覚えのある方もいらっしゃるかと思いますが、vanguardと申します。 杉田さん(けんとうし)からメールもらって、立ち寄ってみました。 レジNさんも小柳さんもお元気そうで何よりです。 独立して貧乏暇なし波乱万丈なのですが、今年こそは八王子にお伺いしたいと思います。
昨日帰宅しました。 松山ではTACさんと7、8年ぶりの再開をはたしました。私の都合であまり時間がなくて1時間ほど喫茶店でしゃべっただけでしたが、TACさんの昔と変わらぬ様子はよくうかがえました。 結局、実家では渡米前に山積みにしてきた荷物の整理に終始することになったのですが、古い書籍や書類を置いておくのもそろそろタイムアウトで、思いきりよくバサバサ捨てました。地方では、売れ筋でない本をさばくような古本屋もなく、「これはけっこう高いだろうに」と思われる本も捨てざるえません。れんこん関係の資料は全て詩林堂に置いてきたはずだったのに、KJさんに電話すると「そんなものはもうない」というわけで、私が個人的に持っているだけのものでも保存して置くべきかと悩みました。しかし、私が保存しておいても何かで将来役に立てる機会は皆無と思われたので、結局それも捨てました。 ところで石原発言。あの人、オフレコのところではいったい何を言っているやら、正体が明らかになればなるほど、醜さが表に出てくる人ですね。でも、それが人気を呼ぶというのだから、東京都民は、うぅーー、私も昔は都民だっただけに…。
ってことで、無事にレジNさんとも会えました。現在、携帯端末からです。多分、明日の夜には家に戻りますので、詳細はその後に。
どこからでも読み書きできるように、URLのドメイン部をIPアドレスで 記述しました。これはそうした場合の書き込みに問題がないかのテストです。
新IPアドレス 202.33.140.24 に切り替わりました。 まだDNSの伝播遅延の影響で海外からのアクセスができないようです。 まぁ時間が経てばアクセス可能になるでしょう。
詩林堂の上位プロバイダ変更に伴って、れんこんネットのIPアドレスが変更になります。 新IPアドレスは 202.33.140.24 です。 ただし、詩林堂の新DNSのサービスが可能になるまでは旧アドレスのままです。 現時点では切り替えの日時は未定です。一時的にアクセス不能になるかもしれません。