新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2935012回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
1SftI5 に含まれる数字を掛けた値は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


OFFそのほか

2001/09/15 Sat 14:46:12 もやい
私の都合を気にしてくれて申し訳ない、ありがとう>KJ

ところで、レジNさんの紹介してくれたページを見ました。
なるほど。

よくNYTimesとかは見たりしていたのですが、このところ非常に重い。
どうやらアクセスが集中しているらしい。
そして、内容がすごくなっていて、戦慄します。

しかし、なんで8割とか9割とかの人が報復に賛成するのだろうか。
自由への攻撃、というよりはやはり威信を傷つけられたことへの反発ではないかなと
思うのですが。
このまま地上兵力をアフガンに投入しても、おそらくビンラディンを
捕捉出来ないばかりか、ベトナム戦争並みの泥沼になる…とは
米市民は考えないのかと疑問を感じます。(ビンラディンの関与の有無も
無論議論不足だとは思いますが)

耳もとで「戦争だ」「戦争だ」

2001/09/15 Sat 07:43:04 レジN
私は今ほどマスコミの恐ろしさを感じている時はないです。
これは、もう四六時中耳もとで「戦争だ」「戦争だ」とささやかれているようなものです。
普段はコマーシャルばかりでうんざりのテレビが、コマーシャル抜きで飛行機の激突シーンやがれきの山と化したWTCの一帯を繰り返し、繰り返し流しています。そして、最初からビン・ラディンありきで、「疑わしいのはこいつ」というのを、これまた繰り返し、繰り返し、流しています。
「冷静のなってよく考えるんだ」とか、「ビン・ラディンを罰しても何も終わらない」とかいう声も新聞の片隅にはありますが、よく注意しないとほとんどわかりません。そして、圧倒的多数の「戦争だ」「報復だ」という声の大合唱です。
旧大日本帝国は皇国史観を叩き込み「進め一億火の玉だ」という、戦争を支持する国民体制を作るために、おそらく草の根的なところから含めて何年もかけたのでしょう。今、テクノロジーは進歩して圧倒的情報をほとんど同時に全世界に流せるようになった一方、人間はたいしてかしこくなったわけではなく、その弱い面がよりもろく現れてしまうようになってしまている気がします。今回の事件をきっかけに戦争支持の国民体制は数日のうちに作れてしまう、それが現代のアメリカ社会なのでしょう。そして日本もまたその世界的な支持の一翼に組み入れられてしまうという点では同じでしょう。
軍事機密の名の下に、アフガニスタンがはっきりどう関わったのかという証拠は何も提示されていない中で、アフガニスタンへのUSによる軍事攻撃が圧倒的多数の米国民の支持のもとで始まりかねない状況です。テロリストの攻撃はあくまでテロリストの攻撃でしかなく、それはまだ戦争ではありません。それを戦争にしないで解決して防いでいこうと人々が英知を集める努力ができてこそ、世界でリーダーシップをとれる国というものでしょう。罪のない人々がこれからさらに何千人も殺されるのを食い止める手はないものでしょうか。戦争とは思いたくないのに、暗くなってしまう気分だけはぬぐいきれません。

なかなか別の視点からの情報は伝わってきませんが、ニューヨークでも平和への訴えを続けている人たちはいるようです。下のサイトで情報が流されています。
http://www.nyc.indymedia.org/

緊急オフ会決定

2001/09/14 Fri 23:12:44 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
たまご君ごめん。もやいさんの都合で決めました。

日曜夜、緊急横浜中華街オフです。

集合は、6時にJR京浜東北線 石川町駅北口改札ということで。

参加希望者は書き込むか、できればメールください。
よろしく~

おさひしぶりです>さんごさん

2001/09/14 Fri 21:39:47 たまご [ID:TkkNO9048qI]
オフっすか。
僕は日曜日はだめですが、それ以外なら今のところ大丈夫です。

早めに分かるなら、明日でも大丈夫かな?

ぜひぜひ

2001/09/14 Fri 19:08:18 さんご [ID:PBNoW0Jckf.]
お話したいです。
わたしのほうはいつでもokです。できれば、
できるだけ早いほうが確実ではありますが。。
うまく皆さんの日程があうといいのですが。

つーたさんのアップしてくださった声明文には
感動しました。

とにかく「戦争をするな」という声を出したい

2001/09/14 Fri 07:41:16 つーた [ID:hoxIoU0XMiQ]
つーたです。
ところかまわず、戦争させるなというメールを出してます。
じゃまになった人にはごめんなさい。


さて、例の
君島さんの訳文の元ネタとなった英文は
http://www.warresisters.org/attack9-11-01.htm
に掲載されています。

ぼくもまだ確認してないのですが、友人から聞いたアドレスです。
モヤイさんが配信してくれるとすごくうれしいです。

あまり気にしないで

2001/09/13 Thu 21:04:18 もやい
当方の日程が例によって不安定だからなあー。
あまり、気にしないで。でも、せっかくだし機会があればうれしい。

ところで、この種の声明類はマスコミにも送りつける必要がある。
まあ、マスコミも疲弊しきっているし、期待できない面もあるけど。
その場合、原文にアクセスできる方法を示すのがいいのですが…。

いよいよ戦争の色が濃くなってきたような気がする。

つーたさんの転載

2001/09/13 Thu 19:36:45 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
つーたさんの転載してくれた、声明はすごくいい内容ですね。
戦争抵抗者連盟ですか(どういう活動をしている人たちなのだろう)、アメリカの貴重な理性の声だと思います。
さっきamlに流れたメッセージで、JVCがパレスティナ支援をしていることに対して、筋違いでファナティックな抗議が入っているとか。また、米国や南米でもムスリム系住民への嫌がらせや暴力が始まっているらしい。
何をすればいいのかはよくわからないですが、理性的な議論をあちこちで深めていくことが必要でしょうね。

え、さんごさん帰国中ですか

2001/09/13 Thu 19:29:07 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
もやい君も見てるんだよね。
前回、もやい君が緊急オフに来れなくて残念だって言っていたので、もやい君と珊瑚さんの都合のいい日時を聞いて、ちょっと集まりませんか?
場所はどこでもいいです。

信じられない

2001/09/13 Thu 17:44:16 さんご [ID:PBNoW0Jckf.]
かつてNYにすんでいたころ、昼も夜も一番好きな風景はあのふたつのビルだった。
毎週末近所の自宅からあのビルまでローラーブレードしていた。
転んで頭を打ったりしてあのビルの中の病院に通ったりしていた。
あの優秀な日本人の看護婦さんは無事なのだろうか?
ペンタゴンってあんなに簡単にやられるの?

ちょうどエドワード・サイードのアウトオブプレイスとオリエンタリズムを
読了したところだった。
ブッシュの口からは報復っていう言葉が当然のように出てくる。
民主主義とテロリズムの戦いだというのなら、法で裁けばいい。
イスラムの生活者がみな人殺しではない。
アメリカではなく国連が何かするのが筋のような?

何かできることはないのかな。
あ、東京にいます。帰国してます。

削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION