原発にミサイルぶっこむのはさすがに (´・ω・`)
2月26日案を出しましたが、反応がないようなので、 この企画はお流れにします。 いずれまた、何かで機運が盛り上がった時にでも考えましょう。
とても出遅れましたがあけおめことよろ。 PC不調。夫に借りたWin7が載ったレノボPCが、キーボードの文字キーが剥がれるは、しまいにゃスペースキーが押せなくなり、瀕死。 数年前に母にもらってきた富士通FMVWin7マシンに夫がウブンツ(って言うの?) を載せてくれて、なんとか前のPCのブックマークをUSB経由で読んで、 実に数カ月ぶりにれんこんに繋いだのでした。 忘年会とか新年会とか酒を飲まぬようになった私には無縁ですが、レジNさんと同じくノンアルコール飲料で参戦はできます。 ただ長いことトイレ無しの電車に乗るのが辛いなあ。
nadaさん、ご無沙汰です。お元気そうで何よりです。 「みんなでビリヤニを食す会」は、この調子で行くと新年会企画も無理そうですね。 そうすると2月、 2月26日(土)5時PM、マハラジャビリヤニ http://m-biryani.world-w.jp/ 「勝手に集まって勝手に食う」ということで、とりあえずこの日程はいかが?
懐かしいお名前です。お元気でしたら何よりです。
新年おめでとうございます。昔の名前で来てみました。 れんこんネットがきっかけで文書整形ツールXTRというのを作ってから、ずっとその延長のような仕事を続けることになり、いまはVivliostyleというオープンソースCSS組版ツールの開発・普及活動をしています。 今年はコロナが収まってまた集まれればいいですね!
ビリヤニ企画が具体化する前に大晦日が来てしまいました。
なんかみんなビリヤニが好きなんですね。 よかった、よかった。 マハラジャビリヤニは商売っ気のないぶっきらぼうなおじさんシェフで 予約なんかできるのかどうか知りませんが、電話くらいはしてみます。 八王子から来るなら、京王笹塚から歩いても1キロ程度です。
ビリヤニ大澤行ってみたいけど予約が大変そうですね。 自分の場合ビリヤニ欲を解消するためには、豊田のイオンモール内にある「アナス ドーサ ビリヤニ」という店で食べたりしてます。 https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13207657/ マハラジャビリヤニでの忘年会も良いのでは?
大沢はいちど食べてみたいですが、そうでなくてもいいです。 実は自分でもビリヤニ何度か作りました。